ボンブ熱量計(読み)ぼんぶねつりょうけい(その他表記)bomb calorimeter

翻訳|bomb calorimeter

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボンブ熱量計」の意味・わかりやすい解説

ボンブ熱量計
ぼんぶねつりょうけい
bomb calorimeter

液体または固体燃焼熱を測定する熱量計一種。普通に用いられる装置フランスベルトロの考案したもので、鋼製のじょうぶな容器中に、一定量の試料と約30気圧の酸素を入れ、容器の口を閉じ、これを熱量計の水中に浸し、試料を電気的点火により燃焼させ、熱量計の温度上昇ΔTを測定する。

 実測に際してあらかじめ熱量計の熱当量を知ることが必要であり、また鉄線の燃焼熱(1グラム当り89.6カロリー)は補正として差し引かなければならない。

  燃焼熱=(熱量計の熱当量)×ΔT
で表されるから、熱量計の熱当量を知れば燃焼熱が求められる。熱量計の熱当量はボンベ、水、容器を含めた熱容量で、燃焼熱既知の標準物質の燃焼による温度上昇より求める。標準物質としては安息香酸を用いる。温度上昇は白金抵抗温度計またはベックマン温度計で測定する。

[成澤芳男]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボンブ熱量計」の意味・わかりやすい解説

ボンブ熱量計
ボンブねつりょうけい
bomb calorimeter

物質を密閉した容器の中で急激に燃焼させ,その際に発生する燃焼熱を測定する装置。フランスの化学者 P.ベルテロの考案したものが広く使われている。高圧の酸素ガスに耐えるじょうぶな鋼鉄製の容器の中に酸素と物質を封入し,電流を通じて測定すべき物質を完全燃焼させる。容器は水熱量計の中に入れておき,発生する熱量を測定する。燃焼熱の測定値は熱化学データの基礎であり,各種化合物の生成熱計算で求めるために必要である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「ボンブ熱量計」の解説

ボンブ熱量計

 →ボンブカロリメーター

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のボンブ熱量計の言及

【熱量計】より

… (1)では温度変化の測定が重要な問題で,ベックマン温度計,抵抗温度計などの精密級温度計が用いられる。固体・液体物質の燃焼熱の測定に使用されるボンベ熱量計(あるいはボンブ熱量計)も水熱量計の一種である。この熱量計は,試料を密閉耐圧容器(ボンベ)中で高圧酸素のもとで完全燃焼し,その熱をボンベの周囲の水に伝え,水の温度上昇と質量から熱量を測定する。…

※「ボンブ熱量計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android