ボースコウフス(その他表記)Bo Skovhus

現代外国人名録2016 「ボースコウフス」の解説

ボー スコウフス
Bo Skovhus

職業・肩書
バリトン歌手

国籍
デンマーク

生年月日
1962年5月22日

出生地
ハカスト

本名
スコウフス,ボイエ〈Skovhus,Boje〉

学歴
アーフス音楽大学卒

経歴
長年チューバを学んだが大学卒業後コペンハーゲン、ニューヨークで声楽を学び、往年の名ソプラノ歌手であるセーナ・ユリナッチのマスターコースにも参加。1988年ウィーン・フォルクスオーパーの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」のタイトルロールで劇的にデビュー。繊細さと劇性を兼ね備えたヴァリエリ・バリトン(騎士のように高雅なバリトン)の美声とスリムな容姿で注目を集めた。’91年よりウィーン国立歌劇場でも歌うようになり、「タンホイザー」のヴォルフラム、「フィガロの結婚」の伯爵、「ラ・ボエーム」のマルチェロなどを好演。2009年ウィーンでの「インテルメッツォシュトルヒが好評を博した。1994年リサイタルのため来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む