ボーンホルム

百科事典マイペディア 「ボーンホルム」の意味・わかりやすい解説

ボーンホルム[島]【ボーンホルム】

デンマーク東端,バルト海出口にある島。中心地は西岸レネ。低平な島で最高点は標高162m。酪農漁業を主とし石材(花コウ岩)を産する。1645年スウェーデンにより占領。その後デンマークに返還されるが1658年再びスウェーデンの支配下に。しかし同年住民蜂起によりデンマーク領となる。観光業が盛ん。588km2。4万3774人(2004)。
→関連項目デンマーク

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む