ポインティング定理(その他表記)Poynting theorem

法則の辞典 「ポインティング定理」の解説

ポインティング定理【Poynting theorem】

空間領域内の電解磁界によって蓄えられたエネルギーの損失割合は,熱として電気エネルギーが損失する割合と,領域の表面を通過して電磁エネルギーが流出する割合の和に等しい.この定理マクスウェルの方程式(電磁気学)*から導くことができる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む