ポリエーテルゴム

化学辞典 第2版 「ポリエーテルゴム」の解説

ポリエーテルゴム
ポリエーテルゴム
polyether rubber

主鎖エーテル結合を含む合成ゴム.現在まで開発されているポリエーテルゴムは,プロピレンオキシド-不飽和エポキシド共重合体,エピクロロヒドリン重合体,エピクロロヒドリン-エチレンオキシド共重合体などがある.不飽和エポキシド共重合体は硫黄加硫が可能であり,エピクロロヒドリン重合体は,ジアミン,尿素,イミダゾリン類で容易に加硫が行われる.これらは弾性耐熱,耐酸化性のほか,脆化点も低く低温特性もきわめて良好である.とくにエピクロロヒドリン重合体は,耐油性もすぐれている.防振ゴムライニング,自動車用部品などの工業用品や,電線,ケーブルの被覆接着剤などに用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android