ポルテヴァン‐ル・シャトリエ効果(その他表記)Portevin-Le Chatelier effect

法則の辞典 の解説

ポルテヴァン‐ル・シャトリエ効果【Portevin-Le Chatelier effect】

試料に加える応力を連続的の増加させたとき,不連続的な変形何度も出現する現象.多結晶材料の場合には,最初は成分単結晶中の歪みの解放降伏現象)によるものであるが,以後は成分単結晶粒子間の境界のずれ変形などが原因である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む