ポンターノ(その他表記)Pontano, Giovanni

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポンターノ」の意味・わかりやすい解説

ポンターノ
Pontano, Giovanni

[生]1422/1426. チェレート
[没]1503. ナポリ
イタリアの詩人,人文主義者,政治家。アラゴン家に仕え,ナポリ王国で政治・外交手腕を高く評価され,要職についた。シャルル8世のナポリ侵入後は著作に専念し,ポンターノ・アカデミーの発展に尽力ラテン語による著作は歴史,哲学占星術など幅広く,15世紀イタリアの様相をいきいきと描いている。詩集『夫婦愛』 De amore coniugali,『短長格詩篇』 Iambieiなど。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む