ポール・アンソニーサミュエルソン(その他表記)Paul Anthony Samuelson

20世紀西洋人名事典 の解説

ポール・アンソニー サミュエルソン
Paul Anthony Samuelson


1915.5.15 -
米国の経済学者。
マサチューセッツ工科大学付属研究所教授,元・国際経済学協会会長。
インディアナ州ゲリー生まれ。
1940年マサチューセッツ工科大学助教授となり、’47年準教授を経て、’66年より同大学付属研究所教授を務める。この間、第二次世界大戦中からアメリカ政府の経済関係機関の顧問評議員などとして活躍したほかケネディ、ジョンソン両大統領の経済ブレーンを務めたことでも知られる。’47年ジョン・ベイツ・クラークメダル、’70年にはノーベル経済学賞を受賞し、’51年計量経済学会会長、’61年アメリカ経済学会会長も歴任著書は「経済分析の基礎」(’47年)、「経済学」(’48年)など多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android