マイクルクライトン(その他表記)Michael Crichton

20世紀西洋人名事典 「マイクルクライトン」の解説

マイクル クライトン
Michael Crichton


1942.10.23 -
米国作家,脚本家,映画監督。
イリノイ州シカゴ生まれ。
医学の知識を生かした科学小説が多く、作品には未来のロボットを配した遊園地を扱った「ウェストワールド」(1974年)、ベーオウルフ神話の再話である「北人伝説」(’76年)のほかに、知的でテンポの早い娯楽作品である「アンドロメダ病原体」(’69年)、「ターミナルマン」(’72年)があり、両作品とも映画化された。代表作に「ジュラシック・パーク」(’91年)、「ライジング・サン」(’92年)などがある。’73年SF映画「ウェスト・ワールド」以後映画製作にも力を入れる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む