マイケルパウエル(その他表記)Michael K. Powell

現代外国人名録2016 「マイケルパウエル」の解説

マイケル パウエル
Michael K. Powell

職業・肩書
法律家 元米国連邦通信委員会(FCC)委員長

国籍
米国

生年月日
1963年3月23日

出生地
アラバマ州バーミンガム

学歴
ウィリアム・アンド・メアリー大学〔1985年〕卒,ジョージタウン大学(法学)〔1993年〕修了

経歴
1985年将軍を夢みて軍隊入隊。’87年西ドイツでジープ事故に遭い、骨盤脊椎内蔵を損傷する重症を負う。1年近く寝たきりの生活を送るなどして軍人生活を断念。のち法律を学び、ワシントンの上訴裁判所、法律事務所、司法省反トラスト部門などに勤務。’97年連邦通信委員会(FCC)委員を経て、2001年1期目のブッシュ政権Jr.で委員長に就任、父コリン・パウエル国務長官となった。2005年2期目のブッシュ政権発足を機に父とともに辞任

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

367日誕生日大事典 「マイケルパウエル」の解説

マイケル パウエル

生年月日:1905年9月30日
イギリスの映画監督
1990年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む