マイケルヨーク(その他表記)Michael York

20世紀西洋人名事典 「マイケルヨーク」の解説

マイケル ヨーク
Michael York


1942.3.27 -
英国俳優
バッキンガム州フルマー生まれ。
本名マイクル・ヨーク・ジョンスン。
オックスフォード大学文学を専攻し、実験演劇サークル「ドラマティック・ソサエティ」に参加。卒業後、「ナショナル・ユース・シアター」に参加。その後、ローレンス・オリヴィエに認められ、「ナショナル・シアタ」に進出。1965年シェイクスピア劇「から騒ぎ」で好演し、’66年「じゃじゃ馬ならし」で映画デビュー。「ロミオとジュリエット」(’68年)、「三銃士」(’73年)などでで魅力が開花し、スターの座に就く。’80年ブロードウェイ「Bent」でも好演。他に「キャバレー」(’72年)にも出演している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む