マイビ・ジャゴイ(その他表記)Maibi Jagoi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マイビ・ジャゴイ」の意味・わかりやすい解説

マイビ・ジャゴイ
Maibi Jagoi

インド,マニプル地方のメイテイ族に伝わる踊り。豊饒の祭りライ・ハラオバに際して踊られる。マイビは「巫女」の意味。神殿の前でマイビたちが神々をなだめるために,神々の天地創造のさまを舞いながら神縣りしていく。白の衣装をまとうのは純潔を表わす。両手は腰のあたりで手のひら表裏に動かし,足で交互に軽くリズムをとりながら左右に身体を動かす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む