マオルカイ(読み)マオルカイ(その他表記)Maorgai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マオルカイ」の意味・わかりやすい解説

マオルカイ(毛児蓋)
マオルカイ
Maorgai

中国西南地方,スーチョワン (四川) 省北部,アパ (阿 壩) チベット (蔵) 族自治州東部,ソンパン (松潘) 県西部の集落。ソンパン湿原南部の中心集落で,主産業は牧畜。 1935年7月毛沢東の率いる紅軍第1方面軍と張国 燾の率いる第4方面軍が到着したが,北上退却かをめぐって毛児蓋会議が開かれ,第1方面軍のみが湿原を越えて北上した。周辺では排水路などが建設され,農地造成が大規模に進められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む