マキシンサリバン(その他表記)Maxine Sullivan

20世紀西洋人名事典 「マキシンサリバン」の解説

マキシン サリバン
Maxine Sullivan


1911.5.13 - 1987.4.7
ミュージシャン
ペンシルバニア州ホームステッド生まれ。
1930年代からニューヨークオニックスクラブで歌い始める。クロード・ソーンヒル楽団の伴奏で歌った「アニー・ローリー」と「ロック・ラモンド」がヒット。その後バンド活動やラジオ出演など花形スターとなる。家庭都合で一時引退したが、’58年カムバック。その後は地味な活動であったが、’80年代ヨーロッパを中心に再評価気運が高まる。近作に「サムシング・トゥ・リメンバー」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む