マクロウケニア(その他表記)Macrauchenia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マクロウケニア」の意味・わかりやすい解説

マクロウケニア
Macrauchenia

絶滅した哺乳類の滑距目マクロウケニア科の代表属。ミズラクダともいう。体長約 3m。滑距目は南アメリカにおいて髁節目から発し,奇蹄類のような位置を占めて発展したもので,マクロウケニア科には古第三紀漸新世,新第三紀中新世に出た属もある。この属は第四紀更新世に生きていた絶滅属で,頸が長く,ラマ様の体形をし,吻部が長い。鼻孔頭頂にあって,しかも大きいところから,水中を歩き回った湿地の獣とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android