マジョレル(その他表記)Louis Majorelle

改訂新版 世界大百科事典 「マジョレル」の意味・わかりやすい解説

マジョレル
Louis Majorelle
生没年:1859-1926

フランスのアール・ヌーボー様式を代表する家具作家。ナンシーで18世紀の様式の家具を製作する家具師の子として生まれる。パリでJ.F.ミレーのもとで画家修業をしたが,父の死によりナンシーに戻り家業を継ぐ。1880年代におけるガレのアール・ヌーボー様式の家具に刺激をうけて,1900年には本格的に新様式の家具製作に転向して成功した。彼の作品はガレに比べて幻想性に欠けるが,流麗な曲線造形と彫刻装飾の精巧さの点で傑出している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む