マスコミ選挙(読み)マスコミせんきょ(その他表記)media-based election campaign

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マスコミ選挙」の意味・わかりやすい解説

マスコミ選挙
マスコミせんきょ
media-based election campaign

マスコミ (マス・メディア) を大いに利用して展開する選挙戦アメリカでは 1960年のケネディ対ニクソンのテレビ討論以来,選挙キャンペーンにおけるテレビの重要性が認識され,さらにイメージ選挙が重要視されるに従ってテレビの利用も盛んになった。候補者個人の売込みや,対立候補を批判するネガティブ選挙もテレビを通してますます過熱してきている。日本では,候補者個人がテレビ広告を出すことは法で禁じられているが,各種のマスコミで取上げられるような話題を提供するなど,巧みにメディアを利用して有権者に訴えかける戦術がとられるようになってきた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む