マスターズ甲子園(読み)ますたーずこうしえん

知恵蔵 「マスターズ甲子園」の解説

マスターズ甲子園

2004年、中高年層のスポーツ参加を促進する目的で旗揚げされたアマチュア野球大会。年齢性別、元プロなどの資格を問わず、全国の高校同窓生によって組織されたチーム甲子園での全国大会をめざす。06年は16県が予選に参加。名誉会長は星野仙一・阪神タイガースシニアディレクター。朝日新聞、神戸大学らが後援

(武田薫 スポーツライター / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む