共同通信ニュース用語解説 「マタバリ火力発電所」の解説
マタバリ火力発電所
バングラデシュ南部、コックスバザールの近くにあるマタバリ島にある石炭火力発電所。既に2基、120万キロワットの発電所の建設が日本の円借款を得て進んでいる。さらに同規模の2基の発電所建設が計画され、国際協力機構(JICA)が支援を検討している。関心を示す企業もあるが、本体工事の建設契約などには至っていない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新