日本大百科全書(ニッポニカ) 「マダラマルバヒロズコガ」の意味・わかりやすい解説 マダラマルバヒロズコガまだらまるばひろずこが / 斑丸翅広頭小蛾[学] Hypophrictis conspersa 昆虫綱鱗翅(りんし)目ヒロズコガ科に属するガ。はねの開張15~25ミリ内外で、雄は雌よりはるかに小さい。はねは細長く、前翅外縁は丸みをもつ。前翅は茶褐色で、黒色の小斑点(しょうはんてん)を散布し、後翅はそれより暗い褐色で斑紋がない。本州から沖縄県まで分布し、成虫は6~8月に出て、灯火に飛来する。幼虫は扁平(へんぺい)な8字形のポータブルケースをつくり、樹皮や朽ち木を食べる。[井上 寛] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例