マックスラーベ(その他表記)Max Rabbe

現代外国人名録2016 「マックスラーベ」の解説

マックス ラーベ
Max Rabbe

職業・肩書
歌手

国籍
ドイツ

生年月日
1964年

出生地
西ドイツ・リューネン(ドイツ)

学歴
ベルリン芸術大学オペラ科

経歴
音楽の英才教育を受け、20歳の時にベルリン芸術大学オペラ科に入学祖父の時代の唄のスマートなモダンさに惹かれ、同窓生とパラスト・オーケストラを結成し、1987年初演。東西ドイツ統一後の’92年、「Kein Schwein ruft mich an」が大ヒットして一躍その名を知られる。米国やロシアなど海外公演も行い、2006年パラスト・オーケストラを率い初来日、昭和の歌謡曲を日本語で正確に歌った。燕尾服正装で、東海林太郎を思わせる直立不動のスタイルで、第一次大戦から第二次大戦まで間のドイツ大衆音楽を几帳面にクールに歌い、ドイツでは国民的アーティストとして絶大な人気を誇る。2007年、2009年にも来日公演を行う。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む