マックOS(読み)マックオーエス(その他表記)macOS

デジタル大辞泉 「マックOS」の意味・読み・例文・類語

マック‐オーエス(macOS)

米国アップル社が同社のパソコンマッキントッシュ用に開発したオペレーティングシステムのシリーズ名。2001年3月より基本設計を一新UNIXユニックス互換のBSDベースとするMac OS Xテンを販売。2012年から2015年のバージョンまでOS Xテン名称で販売され、2016年発表のmacOSシエラより現名称に改称された。→macOSハイシエラ
[補説]かつて、コードネームや製品名として、ジャガー・パンサータイガーレパードスノーレパードライオンマウンテンライオンなど、ネコ科の動物名が多く用いられた。2013年以降に開発されたバージョンは、マーベリックスヨセミテエルキャピタンのように、地名にちなんでいる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「マックOS」の解説

マックOS

「Mac OS」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む