マッケラス(読み)まっけらす(その他表記)Sir Charles Mackerras

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マッケラス」の意味・わかりやすい解説

マッケラス
まっけらす
Sir Charles Mackerras
(1925―2010)

オーストラリア指揮者。シドニー音楽院でオーボエを学び、シドニー交響楽団のオーボエ奏者となる。1947年ロンドン、ついでプラハで指揮を学び、1948年からサドラーズ・ウェルズ・オペラの常任指揮者。以後、ハンブルク国立歌劇場指揮者、サドラーズ・ウェルズ・オペラ音楽監督、BBC交響楽団指揮者を歴任レパートリーの広いオペラ指揮者で、とくにヘンデルヤナーチェクのオペラに関しては一家言をもち、注目すべき舞台をつくりだした。1979年サーに叙された。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む