マツシメジ(読み)まつしめじ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マツシメジ」の意味・わかりやすい解説

マツシメジ
まつしめじ / 松占地
[学] Tricholoma albobrunneum (Fr.) Kummer

担子菌類、マツタケ目キシメジ科の毒キノコ。傘は径3~8センチメートル、まんじゅう形から平らに開く。表面は茶褐色。すこし粘性を帯びるが、乾いていることが多く、かすかに繊維状の条紋を現す。肉もひだも白いが、すこし古くなったり傷つくと赤褐色のしみができる。茎は長さ3~6センチメートル、径1~2センチメートル。下膨れで、色は傘より淡い。胞子紋は白。秋、アカマツ林に群生する。同科同属で区別がつかないほど酷似するキノコカキシメジT. ustale (Fr.) Kummerがある。この種は雑木林に生える。両菌は、ともに外観は無害にみえるが、食べると嘔吐(おうと)、下痢をおこす。生(なま)でも煮ても、口に入れるとほこりくさいような不快臭がある。

[今関六也]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マツシメジ」の意味・わかりやすい解説

マツシメジ

「カキシメジ(柿占地)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマツシメジの言及

【カキシメジ(柿占地)】より

…毒性はツキヨタケイッポンシメジなどと同様で,腹痛,下痢,嘔吐で苦しむが致命的ではない。松林にも似たものがありマツシメジとよばれるが,カキシメジと同種だと考える人もいる。色,形,ひだのしみなどよく似ている。…

【キノコ(菌∥蕈∥茸)】より

…また後者には胃腸障害,神経系統をおかすものなどがあり,中毒症状もさまざまである。以上のことから見て,第1に致命的な猛毒菌としてドクツルタケ(シロタマゴテングタケを含めて),致命的ではないが中毒件数がとくに多いツキヨタケ,イッポンシメジ(クサウラベニタケを含めて),カキシメジ(マツシメジを含めて)などの見分け方を衆知すれば,日本のキノコ中毒者の数は現在の1/3~1/4に減るであろう。 ドクツルタケは日本における代表的猛毒菌で,茎の根もとに袋状のつぼがあり,上の方に膜質のつばがある。…

※「マツシメジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android