すべて 

マリアナオ(その他表記)Marianao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マリアナオ」の意味・わかりやすい解説

マリアナオ
Marianao

キューバ北西部の都市メキシコ湾にのぞみ,首都ハバナの西に隣接する。 1726年建設。 20世紀初頭から,ハバナ近郊の住宅・工業地域として急速に発展ビール薬品,紙製品,布,たばこなどを製造する。海岸地帯は保養地として知られ,カジノやヨットクラブがある。キューバの主要な軍事基地がある。人口 13万 3016 (1989推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マリアナオ」の意味・わかりやすい解説

マリアナオ
まりあなお
Marianao

西インド諸島、キューバの首都ハバナの西方16キロメートルに位置する郊外都市。人口13万7999(1999)。革命以前はハバナの富裕階層の住宅地区であった。外国大使館、政府官公庁がいくつかあるほかは、労働者の住宅地区として再生されている。海岸地区は、夏季には海水浴場としてにぎわう。

[栗原尚子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む