マルジャンサトラピ(その他表記)Marjane Satrapi

現代外国人名録2016 「マルジャンサトラピ」の解説

マルジャン サトラピ
Marjane Satrapi

職業・肩書
作家,イラストレーター,アニメーション監督

生年月日
1969年9月22日

出生地
イラン・ラシュト

受賞
アングレーム国際漫画祭最優秀作品賞〔2005年〕「鶏のプラム煮」,カンヌ国際映画祭審査員賞〔2007年〕「ペルセポリス

経歴
テヘランで育ち、政府で閉鎖されるまでフランス語学校に通う。14歳でウィーン留学。1994年渡仏、ストラスブールでイラストを学ぶ。その後、「リベラシオン」や「ニューヨーカー」などにイラストを掲載。自伝的なバンドデシネ(グラフィック・ノベル)「ペルセポリス」は30ケ国語に翻訳され世界的なベストセラーとなる。2007年同作品を自らアニメ映画化し、カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞。2005年には「鶏のプラム煮」がアングレーム国際漫画祭で最優秀作品賞を受けている。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む