マルセロアルバレス(その他表記)Marcelo Alvarez

現代外国人名録2016 「マルセロアルバレス」の解説

マルセロ アルバレス
Marcelo Alvarez

職業・肩書
テノール歌手

国籍
アルゼンチン

生年月日
1962年2月

出生地
コルドバ

経歴
大学で経済学を学び、家業の家具工場を経営していたが、30歳で突然歌を始め、1993年アマチュアの歌唱コンクール優勝し、声楽を本格的に学ぶ。’94年地元の歌劇場でデビュー。’95年妻と共にヨーロッパへ渡り、イタリアのコンクールで優勝、同年ベネチアのフェニーチェ劇場でプロとしてオペラデビュー。「椿姫」「ボエーム」「カルメン」などの主役で世界の主要歌劇場にデビュー、各地で大成功を収め、“ポスト三大テノール”の一人といわれる。’98年初の「アリア集」をリリース。’99年公演で初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む