マルチーズ種(その他表記)Maltese

翻訳|Maltese

改訂新版 世界大百科事典 「マルチーズ種」の意味・わかりやすい解説

マルチーズ[種]
Maltese

愛玩用の一犬種。全身が純白の長くて柔らかい絹糸状の被毛で覆われているひじょうに美しいイヌで,真黒鼻端暗色の目がことさら純白の美しさを強調している。地中海のマルタ島原産ということからこの名称で呼ばれるが,史実の記録や伝承はまったくなく,起源は不明である。しかし,1800年ころには欧米で広く知られており,美しい容姿と穏和で高い知能から愛玩犬として広く迎えられている。体重は3kg以下がよく,理想は1.3kgといわれ,日本では最も人気の高い犬種の一つである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 一木

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む