マレー人優先政策(読み)マレーじんゆうせんせいさく(その他表記)Bumiputera Policy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マレー人優先政策」の意味・わかりやすい解説

マレー人優先政策
マレーじんゆうせんせいさく
Bumiputera Policy

マレーシアにおける政策の一つで,ブミプトラと呼ばれるマレー人を中心とする先住の人々の優遇措置。マレーシアの歴代政府は,その独立以来「多民族融和」をスローガンにしつつも,現実にはマレー人の地位を高めることを基本政策としてきた。初代のアブドゥル・ラーマン首相時代には,経済的には中国人の優先を認めつつも,政治,軍事面ではマレー人の優先を確立することに力が注がれた。特に 1969年の五・一三暴動後は,ルクネガラを核として,政治面だけでなく,経済,教育などにおいても,マレー化を推進する政策が展開されてきた。 T.ラザク首相は,人種対立の一因にマレー人の経済・生活水準の低さをあげ,この不均衡をなくすため,雇用・資本のマレー化を進めて経済分野におけるマレー系の参加促進を目指す新経済政策 NEPを導入。教育におけるマレー語使用を推進するとともにマレー人の大学入学枠もふやした。また国語としてのマレー語の普及にも力が入れられた。後継の各政権もこの政策の踏襲を明確にしている。このようなマレー人優先政策は当然のことながら中国人らの反発を惹起しており,マレーシアの政治不安の一大要因となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android