まわし待った(読み)まわしまった

知恵蔵mini 「まわし待った」の解説

まわし待った

相撲の取組中に力士のまわしが緩んだ際、行司がそれを結び直すために勝負を中断すること。2014年の大相撲初場所で、4日目の時天空佐田富士、9日目の時天空と翔天狼の両取組中に、佐田の富士、翔天狼のまわしがそれぞれ2度緩み、「まわし待った」がかけられた。一つの取組中に「まわし待った」が2度かけられるケースは極めてまれで、珍事として報じられた。

(2014-1-22)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む