ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マンダレー管区」の意味・わかりやすい解説 マンダレー〔管区〕マンダレーMandalay ミャンマー中央部の行政区。エイヤーワディ川中流の東岸を占める,29郡から成る。行政中心地はマンダレー,ほかに主要な都市はピンウールウィン,ミンジャン,チャウセー,ピンマナ,メイティラなど。乾燥地域に属するが,西部エイヤーワディ川河畔は肥沃な平野でイネ,マメ,ムギなどが栽培され,中央部では王朝時代からの灌漑施設が発達しており,イネ,トウモロコシなどが栽培されている。丘陵部では,ナンキンマメ,ゴマ,ワタ,サトウキビなどを栽培。マンダレー近郊には近代的工業地帯があるが,伝統的織物工業も盛ん。面積3万 7024km2。人口 457万 7762 (1983) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by