マンディパティンキン(その他表記)Manday Patinkin

20世紀西洋人名事典 「マンディパティンキン」の解説

マンディ パティンキン
Manday Patinkin


1952.11.30 -
俳優
イリノイ州シカゴ生まれ。
カンザス大学を2年で中退し、さらにジュリアード学院ドラム科も2年でやめる。しかし、劇壇の大御所ジョセフ・パップに認められ、1975年「Trelawny of the Wells」で舞台デビューし、’76年「私立探偵モーゼス」で映画デビューする。いくつかの小さな役の後、「Evita」の舞台で’80年度トニー賞助演男優賞を受賞する。素晴らしい声とカリスマ的魅力の男優である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む