マーシア王国(読み)マーシアおうこく(英語表記)Kingdom of Mercia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マーシア王国」の意味・わかりやすい解説

マーシア王国
マーシアおうこく
Kingdom of Mercia

イギリス,アングロ・サクソン時代の七王国の一つ。国名は「国境の人々」を意味するメルセ Merceに由来。アングル人を主体として,トレント川の上・中流部および支流地方を中心に興り,王ペンダ (在位 632~654) の頃から勢力を拡大,やがてイングランド中部を占める国家となった。8世紀にはアゼルバルド (在位 716~757) ,オッファ (在位 757~796) 両王のもとで,ハンバー川以南の全イングランドを支配下においたが,オッファ以後衰退し,825年ベオルンウルフ王はエレンダンの戦いでウェセックス王エグベルトに敗れ,829年征服された。まもなく独立を回復したが,9世紀なかばデーン人国土の大半を奪われ,同世紀後半ウェセックスのアルフレッド大王のイングランド王権下に入った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android