オッファ(その他表記)Offa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オッファ」の意味・わかりやすい解説

オッファ
Offa

[生]?
[没]796
イギリス,七王国時代のマーシア王 (在位 757~796) 。国内の反乱をしずめ,779年ウェセックスを破り,ウェールズとの国境に長大な土塁 (オッファの防塁) を築いて,他の諸王国に覇を唱えた。フランクのカルル1世 (大帝) と対等の外交を維持し,また貨幣制度の大改革を行い,当時ペニーと呼ばれていたとみられる一連貨幣を王の名のもとに発行した。この貨幣の意匠とできばえはフランクの未熟なものに比べ群を抜いていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む