マーシャル・W.ロイヤル(その他表記)Marshall Walcon Royal

20世紀西洋人名事典 の解説

マーシャル・W. ロイヤル
Marshall Walcon Royal


1912.12.5 -
米国のジャズ演奏家。
オクラホマ州サプルパ生まれ。
最初バイオリンを演奏していたが、ギタークラリネットを学んだ後にサックスを手にする。’51年カウント・ベイシーのセプテットにバディ・デフランコの後任としてクラリネットで参加し、バンドが再編されるとリードアルトとして20年間在団、同楽団の副リーダーとして活躍する。’70年退団。その後はスタジオ・ミュージシャンとして活躍。代表作に「ファースト・チェアー」がある。アーニー・ロイヤルの兄。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む