マーティマーサラ(その他表記)Marty Marsala

20世紀西洋人名事典 「マーティマーサラ」の解説

マーティ マーサラ
Marty Marsala


1909.4.2 - 1975.4.27
米国のジャズ・トランペット奏者。
イリノイ州シカゴ生まれ。
別名Mario Salvatore Marty Marsala。
兄はジョー・マーサラ。ドラムの後20歳代前半トランペットに転向し、ローカル・バンド演奏。1936年兄のバンドに参加。その後自己のバンドやトニー・パレンティ等の下で演奏。第二次大戦後はサンフランシスコ等で活動し、大きな人気を得た。代表作「アール・ハインズ6・アット・クラブ・ハングオーバー」「コンドン・ア・ラ・カルト/エディ・コンドン」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む