ミナティトラン(その他表記)Minatitlán

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミナティトラン」の意味・わかりやすい解説

ミナティトラン
Minatitlán

メキシコ中部,ベラクルス州南東部の都市。テワンテペク地峡北部,メキシコ湾の支湾カンペチェ湾の沿岸の海岸低地にあり,同湾に注ぐコアツァコアルコス川の河口から約 30kmさかのぼった地点に位置する。 1822年建設。 1940年代に付近油田が発見されてから急速に発展し,現在石油化学工業中心地として繁栄。市で精製された石油はパイプラインを通じて地峡南岸のサリナクルス港などへ送られる。河口のコアツァコアルコス港から道路が通じる。人口 19万 9840 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む