みもすそ川(読み)みもすそがわ

日本歴史地名大系 「みもすそ川」の解説

みもすそ川
みもすそがわ

の山の麓に流れを発し、関門かんもん海峡に注ぐ小川。

源平壇之浦合戦の安徳天皇入水の時、天皇の問に答えて二位尼が詠んだ歌に

<資料は省略されています>

とある。この歌は長門本「平家物語」や伝承としても多少字句は異なるが残っている。「長門国志」には「御裳濯川ノ流トハ皇統ヲ申奉ルナリ。此ノ川ヲ御裳濯川ト云ヒタリシヨリ詠ミ給ヒタルニ非ラズ。此ノ御歌ヨリ後世、川ノ名ヲ伝ヘルナラン」と記す。この歌は「平家物語」の他本にはみられずのちに付加されたものであり、御裳濯みもすそ川とは伊勢の五十鈴いすず川の別名で、下関のみもすそ川はのちに名付けられたものとされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android