ミャンマー連邦共和国(読み)ミャンマー(その他表記)Myanmar

翻訳|Myanmar

デジタル大辞泉 「ミャンマー連邦共和国」の意味・読み・例文・類語

ミャンマー(Myanmar)

インドシナ半島西部にある連邦国。正称、ミャンマー連邦共和国。首都ネーピードー。最大の都市ヤンゴン(旧称ラングーン)。米・チーク材・すずなどを産する。もとビルマ王国を、1897年に英国インド併合、1948年に独立。1989年にビルマ連邦社会主義共和国名を、首都名とともに改称ビルマ族が多く、小乗仏教が盛ん。山岳地帯に少数民族が住む。人口5530万(2021)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む