ミュー‐ミュー(その他表記)Miou-Miou

20世紀西洋人名事典 「ミュー‐ミュー」の解説

ミュー‐ミュー
Miou-Miou


1950.2.22 -
女優
パリ生まれ。
パリでは、モンパルナスの「カフェ・ド・ラ・ガール」に出演。その当時共演していた女優が、「ミュー‐ミュー」というあだ名を付け、それが芸名となった。1971年「La Jument」で映画界に登場し、’74年「バルスーズ」でその名を世に知られるようになった。’79年「夜よ、さようなら」でセザール賞主演女優賞に選ばれたが、受賞を拒否した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む