ミリアムアリー(その他表記)Myriam Harry

20世紀西洋人名事典 「ミリアムアリー」の解説

ミリアム アリー
Myriam Harry


1875 - 1956
女流小説家。
エルサレム生まれ。
父親が海外伝導師だったため、エルサレムに生まれパレスチナで育った。「デルサレム征服」(’04年)でフェミナ賞を受け、その後印象主義的な作品を発表した。「神の歌」(’12年)、「エルサレムの娘」(’14年)、自伝「シオナ」(3部作)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む