みりん粕(読み)みりんかす

知恵蔵mini 「みりん粕」の解説

みりん粕

本みりんを醸造した後に残る搾り粕。原材料であるもち米の甘い風味が特徴で、甘酒菓子料理材料として利用できる。2014年に行われた日本健康医学会の発表によると、みりん粕には食物繊維に似た働きをするタンパク質一種「レジスタントプロテイン」が含まれており、便秘改善や血中コレステロール低下などの健康効果が期待できるとして注目を集めている。

(2015-1-22)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む