デジタル大辞泉 「ミルキー」の意味・読み・例文・類語

ミルキー(milky)

[形動]ミルクでできているさま。また、色や形がミルクに似ているさま。「ミルキーな味わい」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ミルキー」の解説

ミルキー〔菓子〕

株式会社不二家が販売するソフトキャンディの商品名およびブランド名練乳・砂糖・水飴を練り合わせ、一口サイズに成型したソフトキャンディ。1951年発売。通常商品のほかに、期間・地域限定でさまざまな種類の味を展開

ミルキー〔キャラクター〕

北海道帯広市、帯広競馬場で飼育されている日本輓系(ばんけい)種のオス。2007年4月ばんえい競走のPRのため同市の特別嘱託職員に任命、同時に市から特別住民票交付。登録名は「ばんえいミルキー」。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む