ミレーの家(読み)ミレーのいえ

世界の観光地名がわかる事典 「ミレーの家」の解説

ミレーのいえ【ミレーの家】

フランスの首都パリ郊外の都市フォンテンブロー(Fontainebleau)近郊の村バルビゾン(Barbizon)にある、ミレー(Jean-François Millet、1814~1875年)が暮らした住居兼アトリエ。フォンテンブローから約8kmでバスが利用できるほか、鉄道ムラン(Melun)駅からはおよそ11km、タクシーが利用できる。19世紀、ミレーやテオドール・ルソーなどの風景画家がバルビゾンに多数集まり、この村を拠点に活動した。彼らはバルビゾン派と称された。ミレーがバルビゾンにやってきたのは1849年のことで、以後1875年に持病偏頭痛を悪化させて死去するまで、この家で暮らし、多くの代表作を残した。アトリエには名作「晩鐘」のオリジナルのデッサンや自画像のデッサンがある。また、2階には彼が息を引き取った寝室がある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android