バルビゾン(読み)バルビゾン(その他表記)Barbizon

世界の観光地名がわかる事典 「バルビゾン」の解説

バルビゾン【バルビゾン】
Barbizon

フランスの首都パリ郊外の都市フォンテンブロー(Fontainebleau)近郊にある村。フォンテンブローの森に隣接している。パリのリヨン駅からフォンテンブローアヴォン(Fontainebleau Avon)駅で下車し、バスで約15分の場所にある。また、フォンテンブロー城から約10km離れた位置にある。19世紀に、この村にミレー(Jean-François Millet、1814~1875年)をはじめとする風景画家が集まり、この村を拠点に活動する画家たちはバルビゾン派と称された。◇このため、バルビゾンには、彼ら画家たちゆかりの観光名所があり、観光客を集めている。バルビゾン派の画家たちが宿泊した1824年開業の「ガンヌの宿屋」(l'auberge Ganne)はドラクロア(Ferdinand Victor Eugéne Delacroix、1798~1863年)も投宿したことで知られ、現在は県立展示館(Musée departemental)となっている。また、記念館としてミレーのアトリエが保存されている「ミレーの家」(Maison de Millet)や、テオドール・ルソー(Théodore Rousseau、1812~1867年)の住居兼アトリエ(Maison-Atelier de Rousseau)も記念館として公開されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android