戦火(読み)センカ

デジタル大辞泉 「戦火」の意味・読み・例文・類語

せん‐か〔‐クワ〕【戦火】

戦争による火災。また、戦争。「戦火が広がる」「戦火を逃れる」「隣国戦火を交える」
[類語]銃火砲火有事戦時非常時乱世事変革命戦争非常いくさたたか戦役せんえきえきへい兵馬へいば兵戈へいか干戈かんか会戦合戦かっせん交戦兵火戦乱兵乱戦雲戦塵せんじん戦禍せんか大戦戦闘

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「戦火」の意味・読み・例文・類語

せん‐か‥クヮ【戦火】

  1. 〘 名詞 〙 戦争で生じる火災。兵火。また、銃・火器を使用して戦闘を行なうこと。戦争。
    1. [初出の実例]「戦火がひとりでに廃都の焼け跡に生んだ自然発生の党である」(出典:肉体の門(1947)〈田村泰次郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む