ミーニン=スホルーク(その他表記)Minin-Sukhoruk, Kuz'ma Minich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミーニン=スホルーク」の意味・わかりやすい解説

ミーニン=スホルーク
Minin-Sukhoruk, Kuz'ma Minich

[生]?
[没]1616
1611~12年 D.M.ポジャルスキー公とともに,ポーランド支配からロシアモスクワを解放した人物。クジマ・ミーニンとも呼ばれる。もとニジニーノブゴロド商人であったが,ポジャルスキーの率いる国民軍資金を提供,その功績によって 1613年貴族に叙せられた。 1818年にはロシアの国民的英雄としてモスクワの赤の広場に彼とポジャルスキーの像が建てられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む