ムンドゥット寺院(読み)ムンドゥットジイン

デジタル大辞泉 「ムンドゥット寺院」の意味・読み・例文・類語

ムンドゥット‐じいん〔‐ジヰン〕【ムンドゥット寺院】

Candi Mendut》⇒ムンドゥッ寺院

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「ムンドゥット寺院」の解説

ムンドゥットじいん【ムンドゥット寺院】

インドネシアのジャワ島中部、ジョクジャカルタ北西部、ボロブドゥール寺院の東約3kmのムンキッド市ムンドゥット村にある大乗仏教寺院。この寺院が建てられたのは、シャイレーンドラ王朝のボロブドゥール寺院とほぼ同時期(8世紀後半から9世紀前半)とも、それよりももっと早い時代に建てられたともいわれ、建立年は明らかになっていない。1838年に発見され、1925年に修復された。寺院内部には釈迦三尊石像が安置されている。石像の精緻(せいち)さではジャワ島随一ともいわれている。◇正式名称は「Candi Mendut」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android