セウ寺院(読み)セウジイン

世界の観光地名がわかる事典 「セウ寺院」の解説

セウじいん【セウ寺院】

インドネシアのジャワ島中部、ジョクジャカルタのプランバナン寺院史跡公園(世界遺産)北端にある仏教寺院遺跡。同遺跡公園内にある寺院の遺構は、ボロブドゥール寺院遺跡群とともにジャワ建築の最高傑作とされている。◇セウ寺院もその一つで、現地では「チャンディセウ」(Candi Sewu)と呼ばれている。「セウ」は数字の「千」(無数)を表す。セウ寺院は、9世紀ごろに建立された「ペルワラ」と呼ばれる多数の小寺院の集合体で、現在のところ249のペルワラの遺構が確認されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む