ムーレイイスマイル廟(読み)ムーレイイスマイルビョウ

デジタル大辞泉 「ムーレイイスマイル廟」の意味・読み・例文・類語

ムーレイイスマイル‐びょう〔‐ベウ〕【ムーレイイスマイル廟】

Mausolée de Moulay Ismaïl》モロッコ北部の都市メクネスの旧市街にある霊廟。18世紀初頭に建造アラウィー朝のムーレイ=イスマイルの墓がある。同国で唯一、イスラム教徒以外でも入場できる霊廟として知られる。中央に大理石の水盤を配した中庭があり、廟内の壁や天井にはモザイク漆喰しっくい彫刻による繊細な装飾が施されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む