ムーレイイスマイル廟(読み)ムーレイイスマイルビョウ

デジタル大辞泉 「ムーレイイスマイル廟」の意味・読み・例文・類語

ムーレイイスマイル‐びょう〔‐ベウ〕【ムーレイイスマイル廟】

Mausolée de Moulay Ismaïl》モロッコ北部の都市メクネスの旧市街にある霊廟。18世紀初頭に建造アラウィー朝のムーレイ=イスマイルの墓がある。同国で唯一、イスラム教徒以外でも入場できる霊廟として知られる。中央に大理石の水盤を配した中庭があり、廟内の壁や天井にはモザイク漆喰しっくい彫刻による繊細な装飾が施されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む